注文住宅を建てるためには、まず理想の土地を見つけることが第一歩となります。加古川市で土地探しをしている方の中には、どのようにぴったりの土地を探せば良いか分からず、お悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、加古川市で土地を探している方に向けて、土地探しの具体的な方法やコツ、後悔しないためのチェックポイントなどをわかりやすくご紹介します。
これから加古川市でマイホームを建てたいとお考えの方は、ぜひこの記事を参考にして、納得の行く土地探しを進めて下さい。
加古川市で土地を探す方法
加古川市で土地を探す際、主な方法として以下の4種類が挙げられます。
- 自分で現地に行って探す
- インターネットで探す
- 不動産会社に依頼する
- ハウスメーカー・工務店に依頼する
それぞれメリットとデメリットが異なるため、自分に合った方法を選んで土地探しをすることが重要です。
各方法について詳しく解説していきます。
自分で現地に行って探す
加古川市で土地探しをするにあたって、まず自分で現地に行って探す方法があります。
現地に行って探すメリットは、土地の広さや形だけでなく、雰囲気や周辺の利便性なども同時に確認できる点です。たとえば、加古川市に土地勘がないような場合、現地に行くことで暮らした際のイメージをしやすくなるでしょう。
一方、デメリットとしては、土地探しの効率が良くない点が挙げられます。現地に行ったからといって売りに出されている土地が必ず見つかるとは限らず、下調べをせずに行くと、無駄足に終わる可能性もあります。
インターネットで探す
加古川市で土地探しをする場合、インターネットを利用する方法も考えられます。
インターネットで探す方法のメリットは、たくさんの情報を素早く手軽に確認できる点です。もし気になる土地が複数ある場合、ブラウザ上での比較も簡単にできるでしょう。
一方、インターネットで探すデメリットとしては、情報が最新でない可能性が挙げられます。せっかくインターネットで良さそうな土地が見つかっても、問い合わせてみると既に売約済みというケースも少なくありません。
また、加古川市にあるすべての売地が、インターネットに載っているわけではないことも覚えておきましょう。土地を扱う不動産会社によっては、あえてインターネットに載せず、来店した人にだけ見せるということも考えられます。
不動産会社に依頼する
加古川市での土地探しは、不動産会社に依頼する方法もあります。
特に、加古川市を拠点としている不動産会社であれば、個人では調べられない周辺情報も含めて教えてもらえます。また、インターネットで公開していない土地を紹介してもらえる可能性もあります。
ただし、不動産会社に依頼する場合、こちらの条件に合う土地を紹介してもらえるとは限らないため注意しましょう。また、不動産会社によっては、土地の売買仲介をあまりしていないケースもあるため、過去の口コミを確認するのも重要です。
ハウスメーカー・工務店に依頼する
加古川市での土地探しは、ハウスメーカー・工務店に依頼することも可能です。
注文住宅を建てるのであれば、施工するハウスメーカー・工務店にまとめて頼むことで、家づくりのプランに合った土地を紹介してもらいやすくなります。また、不動産会社の場合と同様、インターネットにない非公開の土地が見つかる可能性もあります。
ただし、ハウスメーカー・工務店に土地を探してもらう場合、その業者に家づくりも依頼する前提となるため注意が必要です。
大工産では、加古川市平岡町・東神吉町のそれぞれに、建築条件付宅地をご用意しております。
加古川市平岡町の土地は人気の南芳苑で、平屋も建築できるゆったりした場所にあります。平岡南小・中学校区まで徒歩15分圏内であり、周辺に商業施設も多く、子育て世代のご家庭にぴったりです。
加古川市東神吉町の土地は人気のベルタウンで、すぐ近くに東神吉南小・神吉中があります。スーパーやコンビニも近く、生活しやすい立地のため、幅広い層におすすめの土地です。
そのほかにも、土地探しの段階からサポートいたしますので、加古川市で注文住宅を建てる土地をお探しの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
加古川市で希望に合った土地を見つけるコツ
加古川市で希望に合った土地を見つけるコツは、以下の3点です。
- 実際の暮らしをイメージして希望エリアを決める
- 希望条件に優先順位を付ける
- 必ず自分の目で現地を確かめる
それぞれのコツについて、詳細を確認していきましょう。
実際の暮らしをイメージして希望エリアを決める
加古川市で土地を探す際は、家を建てた後の実際の暮らしをイメージして、希望エリアを決めることがコツの1つです。
土地選びにおいて、万人にとっての正解はありません。どのような交通手段を使うのか、買い物によく出かけるかなど、施主それぞれで適するエリアは変わってきます。
また、現在だけでなく、10年後20年後の未来をイメージすることも重要です。たとえば、これから子どもが生まれるのであれば、近隣に保育園や小学校があるエリアだと、子育てしやすくなるでしょう。
希望条件に優先順位を付ける
加古川市で土地を探す際、希望条件に優先順位を付けることも重要なコツです。
複数の希望条件があり、それらすべてを満たす土地が見つかれば言うことはありません。しかし、実際そのようなケースは稀であり、どこかで妥協しなければならないことが多いです。
その際、希望条件にあらかじめ優先順位を付けておけば、土地の取捨選択がスムーズに運びます。
条件の良い土地ほど、早く買い手が決まってしまうことが多いため、好機を逃さないためにも、優先すべき希望条件をなるべく明確にしておきましょう。
必ず自分の目で現地を確かめる
加古川市での土地選びでは、どのような手段で探すにしても、最終的に自分の目で現地を確かめることが重要です。
物件概要や写真などを見るだけでは、その土地のリアルな雰囲気が掴めません。データ上は良さそうでも、実際に見てみると思っていたイメージと違う、ということは多々起こります。
また、土地の雰囲気は曜日や時間帯によっても変わるため、可能であれば、複数回現地を訪れ、総合的に判断すると良いでしょう。
加古川市で土地探しをするうえで知っておきたい基礎用語
加古川市で土地探しをするうえで、「建ぺい率」「容積率」「用途地域」を理解しておくと、適切な土地を見つけやすくなります。
それぞれの用語の表す意味について、順に確認していきましょう。
建ぺい率
建ぺい率とは、土地に建てられる建物の面積を表す数値です。「建築面積÷土地の面積×100」の計算式で算出されます。
たとえば建ぺい率80%の場合、土地の8割を使って広い家を建てることが可能です。一方建ぺい率30%の場合、7割は土地のまま残さないといけないため、建てられる家が狭くなります。
建ぺい率がどれくらいかは、建築基準法によって、土地ごとに定められています。そのため、良さそうな土地が見つかった場合、どれくらいの規模の家が建てられるか、建ぺい率も参照してから検討するようにしましょう。
容積率
容積率とは、土地に建てられる建物の延床面積を表す数値です。「延床面積÷土地の面積×100」の計算式で算出されます。
前述の建ぺい率と似ていますが、建ぺい率が建物の縦横の面積を指していたのに対して、容積率はそこに含まれる床全体の合計面積を指す点が異なります。たとえば、同じサイズの平屋と2階建てがあった場合、建ぺい率は同じですが、容積率は2階建ての方が2倍になります。
容積率は、都市計画法などによって地域ごとに定められています。特に複数階層の家を建てる場合は、契約前にしっかり確認しておきましょう。
用途地域
日本にある土地は、計画的な都市を形成するために13の用途地域に分けられ、建てられる建物の種類や、建ぺい率・容積率などが定められています。
13ある用途地域は、大きく「住居系」「商業系」「工業系」の3パターンに分けられます。住居を建てること自体は、3パターンのいずれでも可能ですが、住環境のイメージが変わってきます。
たとえば住居系の場合、基本的に住居の建設が優先されているため、落ち着いた住宅街での暮らしが実現しやすいです。商業系の場合は、商業施設などが多く建設され、工業系では工場や店舗が多く建ち並びます。
商業系・工業系の用途地域に家を建てると、利便性を確保しやすい代わりに、騒音などが気になる可能性もあります。どの用途地域が適しているかは、それぞれの目指す家づくりによって異なるため、しっかり吟味して選ぶと良いでしょう。
加古川市の土地選びで後悔しないためのチェックポイント
最後に、加古川市の土地選びで後悔しないため、意識しておきたいチェックポイントを5つご紹介します。
これから実際に加古川市で土地選びを始める方は、ぜひ参考になさってください。
チェックポイント① 周辺環境
加古川市での土地選びを後悔しないためには、周辺環境を入念にチェックすることが重要です。
まずは交通アクセスの便を確認します。通勤通学で電車やバスを使うのであれば、加古川駅やバス停などまでの距離をしましょう。また、自動車で通勤通学する場合は、周辺道路の混雑具合をチェックしておくことをおすすめします。
続いて、土地の周囲にどのような施設があるかも確認します。たとえば生活に必需となるスーパーやコンビニのほか、ニーズに応じて病院や学校、郵便局などの立地をチェックすると良いでしょう。
そのほか、近隣に騒音を出す施設がないか、治安の悪いエリアはないかなど、複数回現地を通って確認すると、より安心できる土地選びが実現します。
チェックポイント② 土地の形状
加古川市で後悔なく土地を選ぶには、土地の形状チェックも重要です。
土地の形状は、大きく「整形地」と「不整形地」の2種類に分けられます。整形地は、正方形や長方形などの整った形状の土地で、間取りの制限なく家を建てられて人気があります。一方、三角形や台形などの土地は不整形地と呼ばれ、実現できる間取りなどに制限が生まれやすいため注意が必要です。
しかし、不整形地の方が金額は安くなりやすいため、ニーズに応じて臨機応変に選ぶと良いでしょう。たとえば、間取りより日当たりの良さを重視するのであれば、北向きの整形地より南向きの不整形地の方が良いことも考えられます。
チェックポイント③ 土地の高低差
加古川市の土地選びで後悔しないためには、土地の高低差も意識することが重要です。
土地が高いか低いかを判断する際、道路の高さが指標になります。道路より著しく土地が低い場合、台風や大雨の際に道路から水が流れ、家に浸水するリスクが生まれます。また、反対に土地が道路より高すぎる場合、水圧や衝撃で地盤が崩れるリスクがあります。
道路から高低差のある土地に家を建てる場合、盛り土工事や擁壁工事などが必要になり、先々のメンテナンスも負担しなければなりません。
具体的にどのくらいの規模の工事が必要になるかは、土地の状況によって異なるため、事前にシミュレーションして検討すると良いでしょう。
チェックポイント④ 近隣との境界線
加古川市で土地探しをする際は、近隣との境界線もチェックしておきましょう。
境界が明確になっていれば問題ないですが、曖昧な場合は、どこまでがお互いの土地かという点で、後々近隣住民とトラブルに発展する可能性があります。
境界が確定しているかどうかは、登記簿謄本や確定測量図、現地にある境界標などで確認します。もし検討段階で境界が曖昧だと分かった場合は、専門業者に境界確定測量をしてもらってから契約すると安心です。
チェックポイント⑤ 災害リスク
加古川市の土地探しで後悔しないためには、災害リスクについてもチェックしておくことが重要です。
将来どのような災害に見舞われるかを完全に予測はできませんが、過去の災害被害の有無やその規模などから、ある程度の傾向は把握できます。
災害リスクを把握するうえで役立つのが、自然災害発生時の被害予想を色分けした「ハザードマップ」です。加古川市では、洪水・土砂災害・高潮など、自然災害の種類ごとに詳細なハザードマップを公開しているため、土地探しの段階で目を通しておきましょう。
まとめ
今回は、加古川市で土地を探している方に向けて、土地探しの具体的な方法やコツ、後悔しないためのチェックポイントなどについて、詳しく確認してきました。
理想のマイホームを実現するためには、それに見合う好条件の土地を選ぶことが必要不可欠です。土地選びには色々な方法がありますが、どのような方法を選ぶにしても、最後は必ず自分の目で確認するようにしましょう。
大工産は、兵庫県加古川市に本社のある地域密着の工務店です。良質な木材だけを用い、夏は「さっぱり」、冬は「しっとり」、年中快適に過ごす事の出来る住み良い家づくりを得意としております。
大工産では、家づくりを土地探しの段階からサポートしております。加古川市平岡町や東神吉町に便利な建築条件付宅地のご用意もございますので、土地探しでお困りの際は、ぜひお気軽にお問い合わせください。